この記事は「QUICPayとセゾンパールカード」を組み合わせた還元率についてです。
セゾンパールカードでQUICPayを使ったときの還元率は3%。
だいぶ優秀な還元率です。
少しでも高い還元率を選んで支払いたい方にとって、QUICPayとセゾンパールカードを無視はできないでしょう?
短い期間のキャンペーンで設定された還元率ではないところがえらい。
QUICPayをたくさん使える方はセゾンパールカードをぜひ持っておきましょう!
QUICPayとセゾンパールカードで還元率3%
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」を「QUICPay」で使うと、ポイント還元率が3%になります。
還元されるポイントは「永久不滅ポイント」
永久不滅ポイントで還元というところも、私はポイント高いところだと思っています。
そして、シンプルに還元率が高いです。
QUICPayが使えさえすればOKですし。
決められたお店で、特定の携帯キャリアと契約した人だけしか還元されないような方法ではありません。
慣れるとスマホのアプリ決済より、QUICPayなどタッチ決済のほうが快適に感じます。
かざすだけで支払い終了。
らくらくタッチ決済です。
私はスマホを変えてからタッチ決済が使えるようになったんですが、アプリ決済よりもサクサクで感動しちゃいました。
QUICPayが使えるところでは、セゾンパールカードとの組み合わせが最適です。
「高還元率」のクレジットカードと比較
セゾンパールカード以外にもクレジットカードは山ほど存在しています。
一人が複数のクレジットカードを持っているのも当たり前ですよね。
アナタも上手にクレジットカードを使い分けているのではないでしょうか?
クレジットカードのなかでも「高還元率」とされるものがあります。
「高還元率」のクレジットカードと比較しても、セゾンパールカードを使ったQUICPayの還元率は頭一つ抜けています。
たとえば「楽天カード」
たくさんの人が持っている楽天カードの還元率は基本1%です。
年会費無料のクレジットカードで、高還元率とされるのはだいたい1%が目安になります。
楽天カードも使いやすいクレジットカードですよ?
基本1%の還元があって、楽天市場で使ったときには、さらに還元されやすくなっています。
そのなかでも還元率だけで見たら、セゾンパールカードをQUICPayで使えば還元率3%です。
破格!
よく使われているであろうクレジットカードと比べても還元率が高いのはステキです。
セゾンパールカードをQUICPayで使えるように準備をしておいて、使えるときには積極的に使っていきたいですね。
生活圏とマッチしたらかなり優秀
QUICPayが使える生活圏であるほど、セゾンパールカードも優秀なクレジットカードと言えます。
QUICPayが使えてこそ、高い還元率が存分に発揮されます。
とくにアナタがよく買い物をするお店で、QUICPayを使えると大きいですね。
生活圏にある「使えるお店の数」よりも「QUICPayを使える回数や金額」がポイントです。
たまにしか行かない飲食店よりも、日常的に使うスーパーでQUICPayが使えたほうが、高い還元率の恩恵を受けられそうですよね。
しかし、ネットショッピングでQUICPayは使えないので、有利な支払い方法を別に準備することになります。
日用品もネットショッピングで買いやすくなっていて、買い物のメインがネットショッピングだとQUICPayを使う機会は少なくなるかもしれません。
うちも野菜をネットで買うようになったりして、買い物がどんどんオンライン化しているのを感じています。
ただ、よく行くお店でQUICPayが使えるなら、セゾンパールカードと合わせて支払いに使っておけば間違いはありません。
私はどうやって支払うか迷ったら、QUICPayで払っとけばいいかぐらいに思っていて、雑に使えるのがありがたいです。
まとめ:困ったらQUICPayを使っとけばOK
この記事は「QUICPayとセゾンパールカード」を組み合わせた還元率についてでした。
- セゾンパールカードをQUICPayで使えば還元率3%
- 高還元率のクレジットカードと比較しても高い還元率
- よく行くお店でQUICPayが使えたらかなり優秀
QUICPayで支払いができさえすれば、還元率3%と高い還元率になっているのは、かなり嬉しいですよね。
高還元率のクレジットカードと比較しても高い還元率が設定されていて、セゾンパールカードはQUICPayのために持っておきたいカードの1つになります。
クレジットカードやアプリを使ったスマホ決済など、いまは支払い方法がたくさんあります。
どの方法で支払うか困ったら、QUICPayを使っておけばOK。
キャンペーンなどを全て把握しておくのが面倒なら、とくにQUICPayとセゾンパールカードに支払いを集中させておくのも手だと思っています。
コメント