2022年もやります!やりたいことリスト【2021年のふり返りも添えて】

やりたいことリスト

この記事では2022年の「やりたいことリスト」を公開します。

こういうのは年末にやって記事にしておくのが通常で、かなり出足の遅い記事なのは承知の上です(冷や汗)

今年は「永遠の課題」に正面から向き合って、コツコツやっていきたいと思っています。

いままでやってきたこともあるので、今年は上乗せをして、さらに来年以降も上乗せをと皮算用してます。

自力をつけながら、新しいことにも貪欲になりたいですね。

スポンサーリンク

やりたいことリスト2022ver.

「やりたいことリスト」を2022年もやります!

年の変わり目で決意を新たにするのは、べつにおすすめしない私ですが「いま何を考えているのか」は見える化しておいていいと思っています。

どこかに書いて残しておかないと忘れちゃうっていうのもありますし(ポンコツ)

今年も用意した「5つのやりたいこと」を紹介します。

  • 新しい投資をする
  • 本を読む
  • 気になったことにどんどん手を出す
  • 週3以上の運動継続
  • 食事の見直し

簡単そうなことばっかり並んでるように見えるとか言わないで!

新しい投資をする

私はすでに株などの投資をしています。

ネオモバで株を買った記録を記事にしていますが、最近サボリ倒しているところは置いておいていただいて、、、

2022年は手堅くない「楽しい投資」「手堅くない投資」をすごく小さくやってみようと思っています。

堅い投資を少しでも積み上げるのは大切だとわかっていますが、興味最優先な投資もちょっとぐらいやってみたいなと。

誰かにおすすめできるような投資ではなくても、試してみたくなる投資はあるじゃないですか。

例えば、私が触っていないものだと暗号資産(仮想通貨)とか。

もちろん完全自己責任で、丸損が覚悟できる超小レベルでやってみたいですね!

実験みたいなことが好きなので、日常を壊さないようにしつつ、積極的でいたいです。

本を読む

私はほとんど本を読む習慣がありません。

気になった本を手に取ることはしますが、しっかり読むのは年間で1〜2冊程度です。

本を読んでおいたほうがいいのは、みんな知っている事実。

でも、私は頭でわかっていながら行動にはできていませんでした。

いままでが無に等しいレベルだったので、年間4〜5冊読めたら上出来でしょうか?

いろんなブログを読むように「本を読む」を少しでも習慣にしたいです。

気になったことにどんどん手を出す

やりたいこととしてはかなり漠然としていますが、気になったことをまず始めたいです。

新しいwebサービスとか気になったけど使ってみなかったもの、いままで結構あったんですよ。

いまあるもので不便しないと思うとなかなか手が動かなかったですが、自分のためのアップデートをしないのも何か違うよなと。

「あとでやってみよう」「いつか買ってみよう」は手が届くなら、どんどんやっていきたいです。

無茶こそできないものの、現状を守ってばかりではなく、新しいものを楽しむつもりです。

週3日以上の運動継続

2021年も運動には意識的に取り組んできました。

身体を動かすのも習慣になってきたのですが、忙しい時期になると、どうしてもないがしろにしてしまうこともあったんですよねえ、、、

多少忙しくても時間を確保するようにして「週3日以上」は身体を動かすようにしたいと思っています。

ちなみにNintendo Switchの「リングフィット」は偉大ですよ。

おうちで運動しやすい環境を作れるので、まずはリングフィットから始めてもいいとさえ思います。

食事の見直し

運動も大切ですが、身体にとっては食事も大切です。

ゴリゴリの筋肉飯を食べるようにしようとまでは考えていないのですが、そこそこ健康的な食事は摂りたいなと思っています。

とくに平日のお昼ご飯。

凝ったランチを用意する時間はありませんが、自由度が高いタイミングなので「身体のことを考えつつズボラ」なランチプランができあがるのが理想です。

あわよくば朝食もテコ入れしたいですが、とにもかくにもお昼ご飯から。

スポンサーリンク

2022年やりたいことリストのコンセプトは「頭と身体と懐(ふところ)」

今年のやりたいことリストは「頭と身体と懐(ふところ)」を頭におきながら考えました。

頭・身体・懐を強くするのは今年限定ではなくて、私の永遠の課題です。

いままでも、常にぼんやり頭の中にはあったことを今回はやりたいことリストとして、文字にしたと言ったほうがしっくりくるかもしれません。

  • 人生は常に勉強
  • ほっとけば身体は衰えていく
  • お金はいくらあっても困らない

上記した3つを私は原理原則として考えています。

終わりなき戦いですよ。

解消される気配はちっともありませんが、考えるのが不思議と苦ではないんですよね。

私の場合は楽しさを感じられる部分があるぐらいかも。

もともと抱えていた永遠の課題と改めて向き合い、今年だけとは言わず、これから先もまだまだ向き合い続ける姿勢で今年はやりたいことリストをやっていきます。

忙しくて大変だとしても、焦らずじっくりを心がけて。

スポンサーリンク

2021年のふり返りもやっておく

今年のやりたいことリストを考えたのに合わせて、去年のやりたいことリストのふり返りもやります。

結果を見直しておくことは大切ですからね!

結果を正面から受け止めるのがつらいこともありますけど、やりっぱなしにしたら結果の価値が半減しちゃいます。

学生の期末試験や模試と同じです。

いまの自分の位置を把握しておきましょう。

ということで、去年のやりたいことリストをざっくりとですが見直しますよー。

  • とにかく記事を書く:達成度70%
  • 情報の整理整頓:できてない
  • 運動する習慣の獲得:習慣になってきた
  • 心理学に関する情報を集める:ちょっとだけ
  • PDCA:分析が甘い

何より記事を書くことを重要項目にしていたつもりなのですが、スケジュールの組み立てで失敗しました。

秋が想定していた以上に仕事が忙しくなってしまって、インターネットの世界と距離を取らざるえなかったんですよ。

意図しないディスタンス。

「ストックを作っておく大切さ」を感じましたし、進行状況からスケジュールを組み直すとか打てた対応があったはずです。

全体的に分析と対応がゆるかったですね。

こうして去年のやりたいことリストをふり返っているのも反省点として強く感じたところだからです。

とくに分析は課題として残ったと思っています。

分析と改善にもう少し力を入れないと、なかなか前に進んでいかなさそうです。

やみくもにやるのにも限界はあるでしょうし。

2022年も見直しは重視すべきポイントです。

スポンサーリンク

まとめ:永遠の課題から逃げないぞ

この記事では2022年の「やりたいことリスト」を公開しました。

  • 「頭と身体と懐(ふところ)」を意識したやりたいことリスト
  • 永遠の課題で終わりなどない
  • 見直しをしながら頭と身体と懐を鍛えていく

私にとって「頭と身体と懐(ふところ)」はずっと向き合っていかなければいけない課題です。

今年のやりたいことに取り上げましたが、来年も再来年も課題になっていることは間違いありません。

遠い先を見ると不安になることもありますが、不安になって何もしないのは何か違いますよね。

できることがあるならやる。

チャレンジしてできることをちょっとずつ増やしていきたいですね。

何もしなければ現状維持も難しいかもしれないし。

悩みながらだとしても、楽しむことを忘れずにいきます!

コメント