「ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)」に人気ポケモンの「リザードン」が2022年12月に実装されました。
リザードンは「最強」の称号を持ち、テラレイドバトルで勝つと捕まえることができます。
実装時点で最高難易度のレイドとなっていて、ソロで攻略するのは厳しいかとも思われたのですが、ソロでも勝つことができました。
しかも、育成のしやすい「マリルリ」で。
マリルリ以上の最適解となるポケモンはいるでしょうけど、マリルリほど手軽に用意できるレイド用のポケモンはいないと思います。
最強のリザードンをソロ攻略したマリルリについて、詳しく紹介します。
汎用型レイド用マリルリは最強のリザードン相手にも優秀

テラレイド周回ポケモンとして有名な「マリルリ」
マリルリは物理アタッカーとしてのレイド周回適正が、とても高いポケモンです。
通常ならテラレイドは星6が最高難易度ですが、星7で登場する「最強のリザードン」に対してもマリルリはとても優秀。
リザードンは「ほのお/ひこうタイプ」ですが、最強のリザードンはテラスタイプが「ドラゴンタイプ」となっています。
マリルリはタイプ一致の「じゃれつく(フェアリータイプ)」でドラゴンタイプの弱点をついて火力が出せます。
さらに、リザードンのほのおタイプの攻撃に対しては、みずタイプで半減できるのも優秀ポイント。
リザードンの攻撃で厄介だと感じたのは「ぼうふう」です。
威力よりも、こんらんしちゃう可能性があるのが面倒で、マリルリでは対策しきれないところではあります。
レイド用マリルリの育成・構成
私が最強のリザードンをソロ攻略したマリルリの詳細を紹介します。

ちまたでよく見るマリルリとほぼ同じです。
最強のリザードン攻略に特化させているわけではなく、私がいつもテラレイドで使っているマリルリをそのまま転用しています。
- 特性:ちからもち
- 性格:いじっぱり
- もちもの:かいがらのすず
- 個体値:とくこう以外を強化
- テラスタイプ:みず
- わざ構成
- じゃれつく
- アクアブレイク
- しっぽをふる
- はらだいこ
- 努力値
- HP(H):226
- こうげき(A):252
- ぼうぎょ(B):16
- とくぼう(D):16
最強のリザードンを意識するなら、マリルリのテラスタイプはフェアリーのほうが火力が出せます。
私はテラスタイプがみずで、テラスタルせずに攻略したので、テラスタイプは何でも大丈夫。
一方で特性は「ちからもち」の一択です。
「ちからもち」のマリルリだからこそレイド周回適正が高くなっています。
私の努力値の振り方は、理論上だと耐久力が高いとされているものを参考にしています。
「HP(H)」と「こうげき(A)」を特化させて252振り、残りをお好み振りしても大差はないと思います。
1匹マリルリを育てておくと、リザードン対策だけでなく、ソロレイドで長く活躍してもらえます。
最強のリザードンソロ攻略立ち回り
マリルリで最強のリザードンをソロ攻略する立ち回りについて詳細を紹介します。
ちょっと時間がかかる戦い方をしていますが、安定して倒せています。
- 一回倒されるまで「しっぽをふる」
- 復帰後は「はらだいこ」でバフ入れてから「じゃれつく」
- 「はらだいこ」の再使用はHPと無理せず相談しながら
私は一回倒される前提で動いています。
最強のリザードンはデバフを解除しないようなので、何回か「しっぽをふる」を使って、ぼうぎょを下げてから攻撃に移行。
復帰したら「はらだいこ」で、こうげきバフをかけて「じゃれつく」を続けます。
バフを剥がされてしまったら再度「はらだいこ」を使うつもりで動きますが、HPを半分使ってしまうので、厳しそうならバフなしで攻撃を続けます。
リザードンのぼうぎょを下げておけば、マリルリのこうげきを上げてなくても、それなりにダメージを入れてくれます。
マリルリの問題はバグに見える内部処理の不具合です。
見た目では倒したと思っても、倒せるだけのダメージを与えられてなかったりするので、人によって気になる程度は違うと思います。
単純にわかりにくいです。
バグに見える内部処理を気にしなければ「いつものマリルリ」で最強のリザードンに勝つことができます。
わざわざリザードンを倒すためにポケモンは育てるのは面倒だという人には、おすすめできるマリルリの戦い方だと思います。
ニンフィア/フラージェスもおすすめ
レイド周回用のマリルリは最強のリザードン対策としては最適解ではありません。
マリルリのよさは育成が簡単で、一度育ててしまえば長く活躍してくれるという点です。
マリルリ以外に活躍してくれるポケモンも紹介します。
- ニンフィア
- フラージェス
マリルリよりも簡単に安定してリザードンを倒せると話題のポケモンです。
とくにニンフィアはお金を稼ぐための周回ポケモンとして評価が高く、最強のリザードンもソロで倒せるようです。
ニンフィアには夢特性を用意しなければならないので、いきなり用意するのが難しいかもしれませんが、マリルリと同じ様に育ててしまえば長く活躍してくれます。
最強のエースバーンには向いてない
汎用性の高いレイド用マリルリですが、残念ながら「最強のエースバーン」とのテラレイドバトルには向いていません。
- エースバーンの物理耐久が高くて火力が出せない
- エースバーンの火力にマリルリが耐えきれない
- 「はらだいこ」が活用しにくい
エースバーンは「ビルドアップ」で物理火力と物理耐久のバフを重ねてきます。
バフが重なるとマリルリではとても手に負えない状態になってしまいます。
マリルリに代わって活躍してくれるのが「ヤドラン」です。
マリルリの強みは「物理攻撃で高火力」なんですが、最強のエースバーンを相手にすると相性がよくありません。
マリルリが特殊攻撃で火力が出せるポケモンだったら、チャンスはあったかもしれないですが。
最強のエースバーンのテラレイドバトルでは相性がよくありませんけど、レイド用マリルリは育てておくと別のシーンで活躍してくれるのは間違いないので、作っておくのは変わらずおすすめできます。
ちなみにエースバーンソロ攻略をしたヤドランは、ゲッコウガソロ攻略もできます。
ぼけっとした顔してて闘争心とかなさそうなヤドランですが優秀です。
コメント