投資初心者にはオルカンやS&P500こそが正解?本当に?【大人気高評価のインデックスファンド】

投資考察

世間の投資熱が高まり、これから投資を始めたい人が増えています。

いざ投資を始めようとすると、あまりにたくさん選択肢があるので、何を買おうか迷いますよね。

残念ながら、何を買っても正解がないのが投資です。

投資の正解は全て結果論になります。

何が正解になるかもわからない中、話題と共に人気を感じるのはインデックスファンドです。

とくに「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の人気は堅いです。

投資初心者としては、人気のインデックスファンドを買っておけば正解なのでしょうか?

私個人の考えですが「とりあえずオルカンあるいはS&P500を買う」で全然いいと思っています。

正解かどうかはわかりませんが、大きく道を外さない選択ではないかと。

スポンサーリンク

何を買えばいいのかわからない投資

ゼロから投資を考えると、何を買えばいいのか正解がわからないですよね。

大丈夫です。

私は投資をちょっと続けてみましたが、今も正解はわかりません

正解はわからないけど、市場から退場せずに残り続けられています。

投資には数えきれないほどの選択肢があります。

投資の選択肢
  • 株と国債
  • 先進国と新興国
  • 特定の国・地域
  • 特定の企業
  • どれぐらい集中・分散させるのか

株だけを買うのか、国債も合わせて買うのか。

買うのは先進国なのか、新興国なのか。

投資したい企業だけの株をピンポイントで買うのか。

考えてもキリがないぐらいに選択肢があります。

完全回答となる正解が見えないのに、選択肢はたくさんあるので、投資は難しく感じる面があります。

完全完璧を目指す完璧主義だと、先が見通せずになかなか動けなくなります。

投資初心者なら、あまりの選択肢の多さにパニックになってしまうかもしれません。

スポンサーリンク

オルカンやS&P500は「優しいアドバイス」

絶対的な正解が投資では見つけるのは超絶難しいはずなのですが、ネットの記事やSNSでよく見るのが「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」ですよね。

いわゆるインデックスファンドです。

人気がありますし、オルカンやS&P500を推す声は大きく、投資について調べたらどこかで見かけているはずです。

投資初心者にとっては、ネットに転がっている「優しいアドバイス」だと私は思っています。

まず、オルカンやS&P500は、ある程度丸い投資選択になります。

オルカンなら全世界の株、S&P500ならアメリカの選ばれた企業の株、ある程度の「分散投資」ができます。

自分で株を選び出して、分散しようと思ったら、かなりの労力がかかります。

労力のかかる投資を低コストで提供してくれているので、eMAXIS Slimシリーズは人気がって推されているのも納得です。

「ファンドオブザイヤー」の結果にも反映されています。

無限にある投資選択の中から、オルカンかS&P500かに選択肢が絞られるのもいいですよね。

たくさんあり過ぎる選択肢は、自由に見えて不自由だったりします。

まず預金から市場に資産を移したいだけなら、選択肢は少ないほうが、行動するまでが速くなります。

また、残念ながら、コスト面で厳しいファンドも存在します。

いまいちよく分からない株やファンドを掴まされることになるよりは、オルカンかS&P500を選ぶ状況にしてもらえるという意味で、優しい投資アドバイスですよね。

スポンサーリンク

オルカンは最強ではないかもしれない

オルカンやS&P500といったファンドにどれだけ人気があって、推されていても、最強最適な投資ではないかもしれません。

オルカンなら世界中の株、S&P500ならアメリカの選ばれし株を買っているだけです。

「株だけ」です。

資産形成は「長期」「分散」「積み立て」と言われます。

これまた投資である以上、正解かどうかはさて置き。

「分散」を意識すると株だけでいいのかは考えるべき点です。

分散は株だけでいい、株だけだったらアメリカの株だけに分散するのでも十分と言う人もいます。

株だけでいいかどうかは、考え方や価値観によるところです。

私自身は株ばかりの投資をしています。

一方で、リターンが結果的に小さくなったとしても、分散は考えたほうがいいとも思っています。

分散している事実があるだけで、心おだやかに投資を続けられるような気がするので。

分散は十分か?と考えると、オルカンやS&P500は最強ではないかもしれません。

最強ではなくとも、ベターな投資選択にはなるかも?

それでも十分過ぎるインデックスファンドではあるんですよね。

低コストで今まで堅実なパフォーマンスを発揮した実績のあるインデックスファンドです。

とくにまだ資産が大きくないうちは、分散を考え過ぎると期待リターンも小さくなってしまう気がします。

「株特化で分散」という矛盾感もありながら、いいバランスにデザインされているのかもしれません。

コメント