お金の使い方は自分で全部決めたい!→配当株に投資だな【徹底的にお金は自分で管理】

投資考察

投資熱が高まっていることで、投資に対する知識や考え方が、しっかりしている人が増えていますよね。

投資のために、日常からタフな資金管理をしている人もいるでしょう。

投資される企業も投資をしてくれる人に対する見え方を意識しだしたような気もしています。

「徹底的にお金の使い方は自分でコントロールしたい」というのであれば、配当株への投資が選択肢に入ってきます。

配当金の自由度は高くて、魅力度が高めなんですよ。

現金、キャッシュは大概のことに応用が利くのでね。

長い目で見た資産形成においては、インデックス投資が注目されがちですが、配当重視の投資も楽しくてよきですよ。

スポンサーリンク

配当金の自由度は高い

配当金はもらったら、使い道を自分で決めることができます。

何をするにも、お金かかりますからねえ。

世知辛いです。

配当金というかたちで、定期的に収入があると生活に幅ができます。

配当金の使い道(例)
  • 生活費
  • 旅行や趣味の娯楽
  • 再投資

自由自在にお金の使い道を決められるのは、配当金の強い魅力です。

足りないと思うところを補うこともできますし、ちょっとした贅沢をしてもいいかなと思うこともできるようになります。

せい
せい

行動には元気な身体がもちろん必要ですが、お金も必要になりがち。

生活に少し余裕ができて、旅行や趣味にお金が使えるのは、ステキなことだと思うんですよね。

将来を考えて投資をしている人は多いと思いますが、今を限界まで切り詰めてストイックに生活することとイコールではないですから。

「ワークライフバランス」とか考えていたら、将来だけでなく、今の生活のクオリティだって重要なはずです。

私は「今もぼちぼち大事にしておけ派」です。

インデックス投資が堅いとされていますが、配当狙いの投資には、また違う楽しみと魅力が詰まってます。

スポンサーリンク

徹底的に資金管理ができる

配当金の利点として「徹底的に自分で資金管理ができる」ところがあります。

お金の使い道は幅広く、配当金でさらに投資を押し進めてもいいですし、今の生活を考えて使うのもいいでしょう。

自由だからこそ、自分でしっかりと管理することができます。

自由がゆえに「自分次第でどうにでもなる」とも言えます。

もらった配当金を雑に使ってしまったり、無駄遣いをしてしまったら、将来だろうと今だろうと生活の彩りにはつながりません。

せい
せい

無駄遣いしてもいいお金として、配当金を考えるのもありっちゃありか?

うまく配当金を使えないかもしれないと思ったら、配当狙いの投資よりも、インデックスファンドに投資をしておいたほうが資産を育てやすいのかもしれないです。

インデックス投資は、基本的に配当金を自動的に再投資全ツッパしてくれる装置です。

勝手に再投資してくれます。

でも、自分が思い描いたような再投資が完璧にされるわけではありません。

オルカンやS&P500など、インデックス投資は分散させながら再投資してくれるところが、よさの一つだと思いますが。

再投資も自分で株を選びたいと考えているなら、配当金を受け取って、自分で再投資することになります。

配当金としてお金が受け取れるので、投資の全てを自分でコントロールできます。

資金管理が楽しめるタイプの人だったり、じっくり考えた投資をしたい人は、配当狙いの投資に面白さを感じるのではないでしょうか?

配当金がもらえるだけでも楽しいぐらいなので、資金管理も楽しめたら、かなり投資を続けやすいと思います。

投資は楽しめるに越したことないんですよ。

否定派もいますけど、私は配当投資が好きなタイプです。

スポンサーリンク

再投資だけならインデックス投資が効率いい

配当金をもらったら、再投資をして、投資資産を増やしていこうと考えているなら、オルカンやS&P500などのインデックスファンドに全力スタイルでいいかもしれません。

再投資することだけを考えたら、インデックス投資のほうが効率がいいからです。

配当金を受け取ると税金がかかります。

配当金が投資で得た利益として扱われ、受け取れる金額は税金の分だけ目減りするということです。

なので、目減りした配当金から再投資をすることになります。

インデックス投資だったら、配当金は受け取らずそのまま再投資に回されます。

受け取ることがないため税金がかからないので、そっくりそのままファンド内で再投資できます。

いざ利確するというときには税金がかかるのですが、税金の支払いを先延ばしにできるのは強いです。

できるだけ大きな金額を長く市場にさらしておけるかが、期待値に関わってきます。

せい
せい

投資資金は大きいほど、リターンの期待も大きくなりますし。

では、税制面で有利なNISAについても考えていきましょう。

NISAは投資で得た利益に対する税金を非課税としてくれる、ありがたすぎる制度です。

売買の利益だけでなく、配当の利益に対する税金も基本的に非課税になります。

NISAの非課税枠を使えば、配当はまるごと自分のものです。

再投資するにしても資金効率を落とすことなくできます。

ただ、配当金でまたNISAを使うと非課税枠を圧迫することになります。

NISAの非課税枠は1800万円です。

配当金で再投資をするほど、枠が埋まっていきます。

せい
せい

とても大きい枠ですが有限です。

インデックスファンドの場合、配当は評価額に反映されていくので、枠を埋めなくても再投資されます。

オルカンやS&P500などのインデックスファンドが人気なのは、再投資の効率という面もありますね。

ほんとよく出来てるなあと感心しちゃいます。

配当金の使い道として、再投資だけを考えているなら、配当を受け取るよりもファンド内で再投資のほうが効率いいです。

投資以外で配当金を使うつもりがなかったり、今のところ使い道が思いつかないなら、当面はインデックスファンドを買っておく選択もアリです。

投資方針の転換ができないわけではありませんからね。

コメント