この記事は2023年1〜3月にネオモバで少額投資をした記録です。
2023年が始まってからの少額投資は、コツコツと株を買い増していました。
来年2024年からは新NISAが始まる予定で、少額投資はどのように続けるかは悩みどころ。
いまのところ「少額投資は配当重視で保有株を増やし続ける」という方針です。
配当を重視するということで「JT」を積極的に買い増しています。
JTに投資が集中した状態を気にしてきましたが、いまはあまり深く考えなくてもいいかなと思っています。
なんやかんやJTの配当はありがたい
新NISAと向き合っているからこそ、少額投資は配当重視でしばらくいきます!
配当重視で株の買い増し
前回は商社株として「住友商事」の株を買い始めた報告をしました。
その後も少しずつ買い増しが進行中です。
まず、2023年1月〜3月で主に買った株を紹介します。
- JT
- ソフトバンク
- 三菱HCキャピタル
- 住友商事
以上を含めて、保有している株の割合が以下の円グラフです。
住友商事以外の株も買い増しを進めました。
とくに「JT」の買い増しが多くなっています。
安定した配当金をもらえるようにするため、しばらくJTの保有割合を小さくするように株を買い、配当元を分散するように考えていたのですが、今回は一転してJTを増やす投資。
配当期待値を高くするならJTです。
JTの配当利回りは6.5%前後。
増配どころか、配当維持がされるかどうかを気にするレベルですが、目に見える配当利回りの高さは魅力的です。
減配の可能性を考えて、買い控えていた時期もあったJTですが、今回は保有株数を積極的に増やす投資をしました。
これからインデックスファンドへの投資が増加する
インデックスファンドへの投資は、これから増えていく予定です。
なぜなら2024年から新NISAがはじまるから。
新NISAでは、いまのところインデックスファンドの積み立てを中心に考えています。
最大1800万円の非課税枠が新NISAで用意されます。
でっかいですよね。
最短5年で埋めきる人もいるようですが、簡単に使い切れるスケールではない人が大多数だと思います(信じてます)
1800万円すべてをインデックスファンドで埋めるかどうかは、まだプランとしてはっきりしていないものの、インデックスファンドへの投資が大きくなる方向で私は考えています。
長期投資かつ分散投資をインデックスファンドで進めていくつもりです。
少額投資は尖らせて冒険していく
これからの小額投資については、分散は気にすることなく尖らせた投資を私は考えています。
分散はインデックスファンドにおまかせです。
私は「eMAXIS Slim 全世界株式」いわゆる「オルカン」に投資をしています。
新NISAが始まれば、オルカンに投資する額はさらに大きくなっていく予定です。
「大きく分散」をインデックスファンドが可能にしてくれます。
オルカン以外にも選択肢に入ってくるインデックスファンドはたくさんありますよね。
人によって選ぶインデックスファンドは様々です。
オルカン以上にリスクヘッジを考えた分散をしているものもあれば、オルカンと比較したら集中的な投資をするインデックスファンドもあります。
いずれにせよインデックスファンドで分散投資ができるなら、少額投資をする部分は思い切った配当重視や集中投資をしようと考えています。
投資に「楽しさ」も求めたいタイプなのよ
私はどうせやるなら何でも楽しんだほうがいいと思っているので、投資も例外ではありません。
いまは「楽天ポイント」や「dポイント」などでポイント投資もできるので、ポイント分だけ投資に遊びを入れたりできるのもいいですよね。
新NISAが始まると、投資資金は非課税枠に集中することになります。
枠が空いているうちは、資金を集中させたほうが賢いですし。
少額投資でできることは限られてしまうので、ポイントを使う分だけ楽しく遊ぶのはアリかなと。
まとめ:インデックス投資で分散して少額投資で楽しむ
この記事は2023年1〜3月にネオモバで少額投資をした記録でした。
- JTを中心に株を買い増し
- 目に見える配当期待値を上乗せした
- 分散はインデックス投資を頼る
2023年は新NISAが始まる2024年に向けて「どんな準備をするか」という一年になりそうです。
少額投資を続けないで、2024年に備えて資金をプールしておくのも選択肢の一つです。
いまもどうするのがいいのか、はっきりとした答えは出ていません。
2023年もこうして少額投資をしているのは「楽しんでいる」からだと思っています。
楽しめているうちは続けててもいいですよねえ。
悩み、迷いが大きくなったときにまた、立ち止まろうと思います。
コメント