Google Bardの始め方・使い方【あまりに簡単に生成AIが使える】

AI

話題に上がることも多くなった「生成AI」

アナタは生成AIを使っているでしょうか?

使ってみたいけど難しそう

試してみたいけど、設定とかめんどくさそう

パソコンに詳しかったりしないと、AIを使ってみるのは難しそうな気がしますよね。

AIという超高度な技術となれば、簡単に始められるようには聞こえません。

そんなアナタに「Google Bard(グーグル バード)」をオススメします。

GoogleBardなら、とても簡単に生成AIを始めることができます。

もしかしたら、テキストベースの生成AIの中で、一番手間なく使い始められるかもしれません。

2024年2月にGoogle Bardは「Gemini」に名称を変えて生まれ変わりました。

「Gemini」になっても使いやすさ、始め方の変わらない生成AIです。

スポンサーリンク

Google Bard(グーグル バード)とは

「Google Bard(グーグル バード)」は、Googleが提供している対話型の生成AIです。

‎Gemini と話してアイデアを広げよう
Bard が Gemini になりました。Google AI で文章やリストの作成、計画の立案、新しい知識の習得など、さまざまなことができます。

あの検索で有名なGoogleです。

GmailやGoogleフォトなど、Googleはたくさんの身近なサービスを提供してくれていて、さらに生成AIまで使えるようにしてくれています。

Google Bardは、質問やお願いを入力することで、主に文字ベースで答えてくれます。

生成AIと言えば「ChatGPT」ですよね。

Google Bardは、ChatGPTと同じように、自然な会話のやり取りができる生成AIです。

Googleで一番有名なサービスは検索だと思いますが、Google Bardでも私たちの悩みや疑問の解決を手助けしてくれます。

スポンサーリンク

Geminiへ生まれ変わる

Google Bardとして提供されてきた生成AIですが、2024年2月に「Gemini」と名称を変えて生まれ変わりました。

名称変更の前後で、ブラウザから使ってみる限りだと、使い方に大きな変更は感じませんでした。

名称が変わっても、使いやすさはそのままの生成AIです。

「Gemini」となったことで、さらなる進化と展開を期待したくなりますよね。

スポンサーリンク

Gemini(旧Google Bard)の始め方・使い方

Gemini(旧Google Bard)はすぐに始められて、すぐに生成AIを使うことができます。

3つのステップでGeminiのスタートです。

Gemini(旧Google Bard)を始める3ステップ
  • Googleアカウントにログイン
  • 「Gemini」を検索するなりしてアクセス
  • Geminiに答えてほしい文章(プロンプト)を入力

3ステップに分けて紹介するのも、申し訳なく思うぐらいの簡単さです。

ログインしてGeminiを開けたら、もう使える状態になります。

あとはGeminiに聞きたいことを、打ち込んで送信するだけ。

難しいことが何一つない素晴らしさ。

LINEなどで会話をするぐらい、くだけたカンジでも、ちゃんとGeminiは返事をしてくれます。

safariやChromeなど、いつもインターネットを見るために使っているブラウザでGeminiは利用できます。

AIという最先端技術を使おうとしているのに、こんなにスタートまでのハードルが低いことに驚きです。

また、Google BardからGeminiになったことで、スマホアプリの開発も進んでいます。

スポンサーリンク

超簡単に生成AIを触れる

Google Bardなら、とても簡単に生成AIに触れることができます。

唯一必要となるのはGoogleアカウントだけです。

Google Bardを使うための登録や事前設定を求められることもなく、GoogleにログインしているだけでOKです。

Google Bardを始める3つのステップを紹介しましたが、すでにGoogleアカウントを持っていれば、準備らしい準備は何もありません。

Google Bardを検索して開く、ほかのウェブサイトを見るときと大差なく、なんとなく開くぐらいの気軽な気持ちでできます。

Googleアカウントは、持っている人がほとんどではないかと思っています。

Googleが色んなサービスを提供してくれているから、何かしら使おうと思うとアカウントが必要になるので、広く普及してますよね。

スマホで使っているのはGmailという方も多いと思います。

すでにGoogleアカウントを持っていたら、新たな登録などは必要ないし、1~2分でGoogle Bardによる生成AIに触ることができます。

かなりの手軽さです。

なんとなく試しに使ってみたいとか、流行りのAIを触ってみたいとかだったら、Google Bardがオススメできます。

Google Bardで生成AIがどんなものなのかをつかんで、さらに興味が湧いたら、ほかの生成AIについて調べたり使ってみたりしたらいいと思います。

さらにさらに生成AIを深堀りしたくなったときに、各生成AIに課金をするかどうか考える段階です。

AI
スポンサーリンク
シェアする
seiをフォローする
せいろぐ-持たざる者-

コメント