投資

スポンサーリンク
投資考察

コロナショックでも株を手放さず握り続けられた理由【投資ペースも変えず損切りなし】

日経平均が4万円を突破した2024年3月。 世間の投資熱の高まりと、2024年に良調整されたNISAのおかげで、市場が賑わっている様子。 しかし、その後は大きく3万8000円台まで下げました。 ひたすらに好調だった相場だけに、ビクついていた...
投資考察

テンバガー株さくらインターネットの浮き沈み 【レンタルサーバー屋さんが政府クラウド事業者に】

テンバガーを達成するような株、欲しくありませんか? 私はめっちゃ欲しいです! 今回はそんなテンバガー銘柄、エックスを騒がせてくれている「さくらインターネット」について。 私のようにブログを書いていると、レンタルサーバーでお世話になっている人...
資産形成の記録

調子が良すぎる投資市場 投資熱が高まるのも納得【新NISA2か月目も好調維持】

とてつもなくいいスタートを切った2024年の投資市場。 投資家のみなさんはホクホク笑顔でしょう。 私のような極小投資家も資産が育って喜んでいます。 さらに2月になってからも、勢いそのままというかんじ。 いけいけドンドン状態です。 まだまだ止...
投資考察

積み立て投資と一括投資 どっちがいいのか?【時間分散は必要か?】

「積み立て投資か、一括投資か」 たまにどっちがいいのか、エックスなどSNSで話題になります。 損はしたくないし、できるだけ利益の取りこぼしもしたくないですからね。 同じ株を買うなら、どうやって買うのがいいのか気になるところです。 でも、やっ...
投資考察

大学生がNISAで投資を始めるのはおすすめできない?失敗する?【投資信託あるしやってもよくない?】

2024年に新NISAが始まり、投資の話題を見聞きすることがとても多くなりました。 エックスなどSNSだけでなく、私の生活周辺でも投資が熱くなっているのを肌身で感じられるぐらいにはなっています。 老若男女、多くの人が投資を始めやすい環境には...
投資考察

買っとけばよかった?エヌビディア(NVIDIA)が絶好調【2024年2月決算最新情報】

買っとけばよかったエヌビディア 2024年2月の決算が発表される前からエックスがソワソワしていました。 ソワソワの原因はエヌビディア(NVIDIA)です。 エヌビディアはアメリカの半導体企業です。 最近のAIブームも追い風となって、注目を集...
資産形成の記録

新NISA開始から1か月経ったので結果を見ていく【最速は無理だからコツコツ投資します】

新NISAが始まって1か月。 投資家のみなさん、調子はどうでしょうか? おそらく絶好調なのではないでしょうか。 市場は追い風が吹きまくってて、逆に心配になるぐらいです。 エックスなどSNSで爆益報告を見て、気持ちがネガティブになりそうになり...
投資考察

投資初心者にはオルカンやS&P500こそが正解?本当に?【大人気高評価のインデックスファンド】

世間の投資熱が高まり、これから投資を始めたい人が増えています。 いざ投資を始めようとすると、あまりにたくさん選択肢があるので、何を買おうか迷いますよね。 残念ながら、何を買っても正解がないのが投資です。 投資の正解は全て結果論になります。 ...
投資考察

インデックス投資は退屈?実は退屈ってメリットなんです【超短時間で投資ができて最高】

インデックス投資は、特定の指数に連動する投資信託やETFへの投資です。 インデックス投資には手間がさほどかからず、長期的なスパンで資産を増やすことを期待ができます。 インデックス投資の人気が高まっているのも納得です。 しかし、インデックス投...
投資考察

オルカンの人気が止まらないファンドオブザイヤー【eMAXIS Slimシリーズ S&P500やバランス型 結い2101も気になる】

毎年恒例となっているファンドオブザイヤー。 投資をしていると馴染みあるランキングになっています。 そして、例年通り「Fund of the Year 2023」が発表されました。 投資をしている身としては、毎年どんな結果になっているのか気に...
スポンサーリンク