投資考察 お金の使い方は自分で全部決めたい!→配当株に投資だな【徹底的にお金は自分で管理】 投資熱が高まっていることで、投資に対する知識や考え方が、しっかりしている人が増えていますよね。 投資のために、日常からタフな資金管理をしている人もいるでしょう。 投資される企業も投資をしてくれる人に対する見え方を意識しだしたような気もしてい... 2024.06.07 投資考察
資産形成の記録 投資資産の成長速度が戻ってきたぞ【インフレと共に5か月連続プラス進行】 5月も終わってしまったということで。 桜を眺めてた春はあっという間に終わって、夏に差し掛かりつつあります。 相変わらず市場は盛り上がりが続いていそうですね。 他にも都知事選だとか、アメリカの大統領選挙だとか、市場を揺らしそうなイベントも熱を... 2024.06.05 資産形成の記録
資産形成の記録 絶好調だった日経平均は停滞モードへ【どうにか投資資産は4か月連続プラス】 桜の開花がちょっと遅くなっていたと思っていたら、あっという間にゴールデンウィークがやってきました。 新年度がスタートしたということで、個人的にも生活に変化がありまして、バタバタしていましたね。 バタバタしていたから、さらに時間の流れが早く感... 2024.05.03 資産形成の記録
投資考察 投資でデフレマインドだと株が買えないかも【投資の機会損失はマインドも関係する】 配当狙いで少額投資を始めたあの日。 高配当の株を買いたくて、私は「JT」を選んで買いました。 当時は目先の配当利回りを意識していて、株価が下がったタイミングを選んで少しずつ買い増しもしていましたね。 しかし、2024年現在において、同じこと... 2024.04.25 投資考察
投資考察 千葉ジェッツの新ホームアリーナLaLa arena完成【MIXIと三井不動産のタッグ】 バスケットボールBリーグの人気チーム「千葉ジェッツ」が新しいホームアリーナを手にいれました。 新しいホームアリーナは、2024年4月に完成した「LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)」です。 今までのホームアリー... 2024.04.19 投資考察
投資考察 車を買うのはコスパが悪い?→たしかにコスパはよくない【投資を考えると難しい買い物代表】 投資に前のめりになると、たまに話題として見聞きするのが「車」です。 投資による資産形成を考えている場合、車は敵視されるケースがよく見られ、ネガティブな買い物として扱われがちなんですよね。 車社会の地域で、生活に密着しているとなると必需品とな... 2024.04.09 投資考察
資産形成の記録 3か月連続で投資資産プラス 春からにも期待【新NISA始まってから歓喜の負けなし進行】 だいぶ寒さが和らいで、だいぶ暖かさを感じるようになりました。 本格的に春到来ですね! 投資市場はというと、相変わらずアチチチチな環境なのではないでしょうか? 勢いは少し落ち着いているようには感じますが、好調であることに変わりはなさそうです。... 2024.04.03 資産形成の記録
投資考察 なぜインデックスファンド一本に投資をしている人は少ないのか?【オルカンやS&P500が最適解と聞いたのに】 積み立て投資では、オルカンやS&P500など「インデックスファンド」が人気ですよね。 手堅い投資として評価が高いですし、下手な投資をするよりもインデックス投資を長期でしていたほうがパフォーマンスがいいと言われています。 なので、オルカンやS... 2024.04.01 投資考察
投資考察 コロナショックでも株を手放さず握り続けられた理由【投資ペースも変えず損切りなし】 日経平均が4万円を突破した2024年3月。 世間の投資熱の高まりと、2024年に良調整されたNISAのおかげで、市場が賑わっている様子。 しかし、その後は大きく3万8000円台まで下げました。 ひたすらに好調だった相場だけに、ビクついていた... 2024.03.22 投資考察
投資考察 テンバガー株さくらインターネットの浮き沈み 【レンタルサーバー屋さんが政府クラウド事業者に】 テンバガーを達成するような株、欲しくありませんか? 私はめっちゃ欲しいです! 今回はそんなテンバガー銘柄、エックスを騒がせてくれている「さくらインターネット」について。 私のようにブログを書いていると、レンタルサーバーでお世話になっている人... 2024.03.12 投資考察