資産形成の記録 調子が良すぎる投資市場 投資熱が高まるのも納得【新NISA2か月目も好調維持】 とてつもなくいいスタートを切った2024年の投資市場。 投資家のみなさんはホクホク笑顔でしょう。 私のような極小投資家も資産が育って喜んでいます。 さらに2月になってからも、勢いそのままというかんじ。 いけいけドンドン状態です。 まだまだ止... 2024.03.10 資産形成の記録
投資考察 積み立て投資と一括投資 どっちがいいのか?【時間分散は必要か?】 「積み立て投資か、一括投資か」 たまにどっちがいいのか、エックスなどSNSで話題になります。 損はしたくないし、できるだけ利益の取りこぼしもしたくないですからね。 同じ株を買うなら、どうやって買うのがいいのか気になるところです。 でも、やっ... 2024.03.07 投資考察
投資考察 大学生がNISAで投資を始めるのはおすすめできない?失敗する?【投資信託あるしやってもよくない?】 2024年に新NISAが始まり、投資の話題を見聞きすることがとても多くなりました。 エックスなどSNSだけでなく、私の生活周辺でも投資が熱くなっているのを肌身で感じられるぐらいにはなっています。 老若男女、多くの人が投資を始めやすい環境には... 2024.03.01 投資考察
投資考察 買っとけばよかった?エヌビディア(NVIDIA)が絶好調【2024年2月決算最新情報】 買っとけばよかったエヌビディア 2024年2月の決算が発表される前からエックスがソワソワしていました。 ソワソワの原因はエヌビディア(NVIDIA)です。 エヌビディアはアメリカの半導体企業です。 最近のAIブームも追い風となって、注目を集... 2024.02.22 投資考察
資産形成の記録 新NISA開始から1か月経ったので結果を見ていく【最速は無理だからコツコツ投資します】 新NISAが始まって1か月。 投資家のみなさん、調子はどうでしょうか? おそらく絶好調なのではないでしょうか。 市場は追い風が吹きまくってて、逆に心配になるぐらいです。 エックスなどSNSで爆益報告を見て、気持ちがネガティブになりそうになり... 2024.02.16 資産形成の記録
投資考察 投資初心者にはオルカンやS&P500こそが正解?本当に?【大人気高評価のインデックスファンド】 世間の投資熱が高まり、これから投資を始めたい人が増えています。 いざ投資を始めようとすると、あまりにたくさん選択肢があるので、何を買おうか迷いますよね。 残念ながら、何を買っても正解がないのが投資です。 投資の正解は全て結果論になります。 ... 2024.02.13 投資考察
投資考察 インデックス投資は退屈?実は退屈ってメリットなんです【超短時間で投資ができて最高】 インデックス投資は、特定の指数に連動する投資信託やETFへの投資です。 インデックス投資には手間がさほどかからず、長期的なスパンで資産を増やすことを期待ができます。 インデックス投資の人気が高まっているのも納得です。 しかし、インデックス投... 2024.01.27 投資考察
投資考察 オルカンの人気が止まらないファンドオブザイヤー【eMAXIS Slimシリーズ S&P500やバランス型 結い2101も気になる】 毎年恒例となっているファンドオブザイヤー。 投資をしていると馴染みあるランキングになっています。 そして、例年通り「Fund of the Year 2023」が発表されました。 投資をしている身としては、毎年どんな結果になっているのか気に... 2024.01.24 投資考察
投資考察 金に投資するメリットはあるのか?【世界が認める安定した資産価値に分散する】 投資と聞いて、まず最初に頭に浮かぶのは「株」ですよね。 経済ニュースなら日経平均を取り上げない日はないでしょう。 日経平均が過去最高を記録すれば、ビッグニュースとなり、メディアを通して株価が上がっていることを大きく取りあげられます。 では「... 2024.01.18 投資考察
ネオモバ投資 ネオモバが終わってどうなる?→新NISAが始まる【投資の転換期】 少額投資でも投資ができるということで、お世話になっていたのが「ネオモバ」です。 SBI証券に吸収されることが決まってから、ネオモバで新たに株を買うことはなくなっていました。 ですが、日本国内の個別株に投資をするきっかけをくれたのは、ネオモバ... 2023.12.14 ネオモバ投資