2025年7月、先月に続いて投資資産がしっかり伸びてくれました。
S&P500もオルカンも最高値を更新していて、夏らしくお祭りモードだったのではないでしょうか?
管理人だけでなく、コツコツ投資をしている人たち、みなさん投資しててよかったと思っていることでしょう。

先月に続いて調子がいいので、私も投資の恩恵をビシバシ感じられています。
でも、調子に乗りたくなるときに限って落とし穴があったりするんですよね。
「このままどんどん資産が増えるかも」なんて甘い気持ちは厄介なもの。
浮かれず、油断せず、無理せず。
そんな心構え忘れずに、今月の投資報告記事を書いていきます。
2025年6月の投資成績:まだまだオルカンが右肩上がり
先月も管理人の投資資産を引っ張ってくれたオルカンが、今月も調子のいいままでいてくれています。
- 資産全体:6.0%プラス
- 投資損益:20.1%プラス
先月に続いて、調子よく投資資産が大きくなってくれています。
先月が見劣りするぐらい、投資資産がググっと伸びました。
ほんとオルカンが頑張ってくれています。
ただし、調子よく投資資産が増えていても、勘違いしないようにと自分に言い聞かせてるところです。
とくに今年はなかなか増えなかった時期があったわけですから、これからまた減るかもしれないですし。
上がるか下がるかは、自分でコントロールできません。

市場という波に身をまかせるのみです。
うまくいっても浮かれすぎず、うまくいかなくても悲観しすぎず、コツコツと投資を続けていきますよー。
「増えたから安心」ではなく「気を引き締める」
あまりに順調に資産が増えてくれると「働かなくてもいい日が来るのかも…?」なんて、甘い妄想をしたくなっちゃったりします。
でも、現実的には、マーケットがずっと調子よく上がり続けるわけがないですし、増えたといってもいつ消えてもおかしくない含み益です。
だから、私は「増えたから安心」じゃなくて「気を引き締めよう」と意識的に思うようにしています。

FIREに憧れは抱きつつ、いままでどおりに仕事も投資もやらないと!
ストイックにやっていこうというよりは、いままで通りでいるようにするだけなんですけどね。
- 支出はいつもどおり
- 浮かれて高額なモノを衝動買いしない
- 余力はできれば投資
生活スタイルを変えることなく、投資を続けていくということです。
ひたすらにストイックにやっていくつもりも、やれるつもりもないので、お金をドカンと使うシーンはあるでしょうけど、普段は地味でなんてことのない生活をしていきます。
まだまだ、投資資産を増やそうとするフェーズにいますし、いまの投資資産の利益は幻ですよ。
しっかり地に足つけていきますよー。
無理せずコツコツでいく
調子よく投資資産が増えてくれると「もっと投資しないともったいないかも」と思ってしまいがちです。
みなさんも「現金よりも株を持っていたい」と考えたことがあるのではないでしょうか?
できれば機会損失を少なくしたくなるので、投資重視の気持ちになることあるんですよね。
でも、投資の比重を大きくするということは、それだけリスクも大きくなることを意味します。
人によって抱えられるリスクの大きさには違いがあります。
リスクの大きさに潰されてしまうと元も子もないんですよ。
私はずっとヒリつく投資をしているのは、健全ではないと考えています。

自分が抱えられるリスクを何度だって自問自答していい。
フルベットで投資に全ツッパするという投資スタイルもアリです。
でも、誰しもフルベットできるかというと違うと思うんですよね。
自分にとって無理のない範囲で、コツコツ投資を続けられたら、きっといい結果になるだろうと信じています。
がっつりリスク取れる人、ちょっとだけのリスクに抑えたい人、色んな考え方があってよくて、いかに投資を続けられるかです。
資産が順調に増えているときに、自分が抱えているリスクを見直してみたらどうでしょうか?
「無理しない自分のルール」をしっかり持っておくことが、のちのちの投資に関係して効いてくると思いますよ。
まとめ:順調だからこそ変わらず投資を続ける
2025年7月の投資についてまとめます。
- 予想を超える順調っぷり
- 気を引き締めて生活をキープ
- 無理せず焦らず投資を続ける
これからまた、投資資産がなかなか増えない時期が来るでしょう。
苦しいときも乗り切れるように、無理せず、焦らず自分のペースでやっていくことが大切だなと改めて思っています。
調子に乗りすぎずに、しっかり投資を続けていきます。
みなさんと一緒にがんばらせてくれ!
コメント