少額で投資ができるネオモバまとめ【ワンコイン投資のすすめ】

ネオモバ投資

この記事は株式投資ができる「ネオモバ」についてのまとめです。

ネオモバは「少ない資金で投資をしたい」という人におすすめです。

1株単位で株の売買ができるので、おこづかいでも投資ができちゃう手軽さがあります。

  • まずはおこづかいぐらいの金額で株を試しに買ってみたい
  • いきなり100株買う資金をすぐには用意できない
  • 少ない資金でいくつかの種類の株を持ちたい

ネオモバを使うと株式投資がとてもはじめやすくなっています。

さらに「Tポイント」を投資資金として扱えるので、Tポイントを持っているとさらに少ない資金から投資ができます。

1株から買えるので、いろんな企業の株を持つことも難しくありません。

どこかの企業へ集中した投資が気になるなら、ちょっとずつたくさんの企業の株を持つ選択もできます。

投資初心者が投資をはじめやすいのはもちろん、すでに投資をしている人にもおすすめです!

スポンサーリンク

ネオモバとは

「ネオモバ」はSBIネオモバイル証券による株式投資ができるサービスです。

株式投資ができるサービスはほかにもたくさんありますが、ネオモバは「投資をしやすく」を実現させてくれました。

ネオモバには大きな特徴があります。

  • 1000円にも満たない金額で投資できる
  • Tポイントで投資ができる

ネオモバの特徴であり、メリットといえる部分です!

とくに「これから投資をはじめたい人」におすすめです。

資金が少なくても株を買ってみることができますし、Tポイントがあればお金を使わずして株が持てます。

ワンコインで買えちゃう株もあります!

ネオモバは「とりあえず投資をはじめてみる」がしやすいんです。

すでに投資をしている人にとってもネオモバは嬉しいサービスです。

「気になる株があるけど100株買うにはちょっと大きなお金が必要なんだよ」って思ったとき、ネオモバなら1株単位で買えるので、少しだけでも株が持てます。

ネオモバは投資の「はじめやすさ」と「選択肢」を用意してくれています。

「投資」は資産を大きくできる可能性があります。

あくまで可能性に過ぎないのが投資が投資なんですが、私はその可能性を信じているから投資をしています。

私にとって投資は資産作りの貴重な手段でもあるので、ネオモバは長く活用したいサービスです。

スポンサーリンク

ネオモバのメリット/デメリット

ネオモバのメリット/デメリットと感じたところを紹介します。

まずはネオモバのメリットと感じた点です。

  • 1株から少額で投資できる
  • Tポイントを使って株が買える
  • 配当金や株主優待の対象になれる

つぎにネオモバのデメリットと感じた点です。

  • サービス利用料が毎月定額でかかる
  • 任意のタイミング・株価で売買ができない

株式投資を少ない資金でできるのが、ネオモバの魅力的なメリットです。

投資というと、たくさんお金がないといけないって思いがちですけど、ネオモバなど他のサービスも含めて少ない資金で投資がかなりしやすいサービスもあります。

毎月かかるサービス利用料ですが小さなデメリットです。

最低でも毎月200円(税別)がサービス利用料としてかかりますが、私はさほど気にならないと思っています。

ネオモバでは株の売買の注文を入れると、ネオモバが定めた時間の株価で取引されます。

ネオモバで指値注文はできず、成行での取引限定です。

なので、少額で株が買えるとはいえ、ど短期の値動きを追いかけた取引には向いていません。

私はネオモバの「少額で投資ができる」という点が大きなメリットだと思っています。

大きなお金がなくても「はじめやすい」「買いやすい」ですよね!

スポンサーリンク

ネオモバで投資するなら口座はSBIネット銀行がおすすめ

ネオモバで投資をはじめるなら、SBIネット銀行の口座もぜひ用意しておきたいです。

SBIネット銀行の口座からなら、ネオモバの口座への入金が即時で反映されます。

ほかの銀行口座からの入金もできるのですが、単純にSBIネット銀行からが楽ちん。

株を買いたいと思ったときは、すぐに入金して買える準備を済ませたいですよね。

SBIネット銀行の口座を持っていなければ、ネオモバの口座を作るのと合わせて開設しておいて損はありません。

ネオモバ用の口座としてもいいですし、せっかくだからネットバンク口座として使ってもいいですよ。

スポンサーリンク

ネオモバでの投資記録

私はネオモバで投資をした記録をブログの記事にしています。

ネオモバでの投資プランは「配当重視の長期投資」です。

2019年6月からネオモバで個別株投資をはじめました。

2020年もネオモバで株式投資をこつこつ続けています。

激動の社会情勢を経験し、2021年も投資を継続中。

よかったら読んでみてください!

スポンサーリンク

ネオモバとTポイントについて

「Tポイント」はTSUTAYAやファミリーマート、ウエルシアなどなど、たくさんの提携先をもつポイントです。

超有名すぎるポイントですよね!

いろんなお店で付与してもらえるのもTポイントの魅力的な特徴です。

ネオモバは貯まったTポイントを使って、お金と同じように投資に使えます。

Tポイントがお金とほぼ同じものになるってすごいですよね。

Tポイントをこつこつ貯める「節約」とネオモバで株を買う「投資」が同時に進行できます。

私は「節約」と「投資」どちらも無理なくやっていきたいので、ネオモバはとても嬉しいサービスだと思っています。

Tポイントはクレジットカードの「ヤフーカード」を使うと貯めやすいです。

ヤフーカードは支払いに応じて自動でTポイントが付与されるので、クレジットカードが使えるお店ならどこでもTポイントの還元をしてもらえます。

私は貯まったTポイントをネオモバで株を買う資金の一部にしています。

Tポイントを貯めるなら、ヤフーカードはぜひ持っておきたいクレジットカードです。

スポンサーリンク

配当金について

企業が株主に利益の一部を還元してくれるのが「配当金」です。

配当金をもらえる権利の日に株を持っていれば、保有数に応じて配当金をもらえます。

株を持っている企業が定期的に配当金を出してくれると、定期的な収入を得ることができます。

ただし、配当金を出すか出さないか、どれぐらいの配当金にするかは企業次第です。

  • 配当金の高さ
  • 株価に対する配当の割合
  • 安定的に配当金を出しているか

高い配当金を安定して出してくれそうな企業の株を長期的に持ちたいです。

安定して利益を出しているか企業からの配当金には期待したくなりますね。

私がネオモバではじめた個別株投資は、まさに配当金を期待した投資スタイルです。

ただ、配当金については企業のさじ加減でどうにでもなります。

私は配当金に期待のしすぎはよくないと思っています。

だから安定的に配当金を出せる会社なのか、よく考えないといけません。

少しでも期待に近い結果を得られるように、もっと企業のことを知っていかないといけないなという気にもなります。

私は配当金を意識して、ネオモバで株を買っています。

インカムゲイン重視でこつこつ投資中です。

スポンサーリンク

株主優待について

企業から株主へのプレゼントが「株主優待」です。

配当との違いが難しいですが、私はもらえるものが「カネ」なのか「モノ」なのかだと思っています。

株主優待は株主への特典として、自社に関する製品やサービスをプレゼントしてもらえます。

でも、自社と関係ないものが株主優待として用意されてることも珍しくはありません。

「どっちなんだよ」って話なんですが、いずれにせよ株主優待を目当てに株を保有するのもいいと思います。

株主優待目当てで株を買うとなれば、投資先に関係あろうがなかろうが優待の内容次第です。

株主優待といえば、桐谷さんがめっちゃ有名ですよね!

桐谷さんほどストイック?に株主優待を活用するのは大変かもしれませんけど、楽しみながらやれたらいいですね。

桐谷さんは何より楽しまれていると思うので。

株を保有していると配当金だけでなく、株主優待にも魅力があります。

私はどちらかというと株主優待よりも配当金を重視して、投資を考えてはいますが。

自分にとって価値の大きい株主優待があると、配当金と合わせたらさらに高い配当利回りになってくれます。

株を買うときには、株主優待にも注目したいですね。

コメント